シューナです。ばばばのば~~~ん。
あっという間にブログ開始から7日経ちました。3日坊主も乗り越えて毎日更新、よくやった。おつかれさま自分!ありがとう自分!がんばろうな自分!!!
さて、激励の儀が終わったところで、この一週間の取り組みをまとめてみます。7日毎日更新して分かったことや感じたこと、今後やりたいことも書きとめておきます。ブログ始めたばかりの方・初心者さんの参考になれば幸いです。やったことを一覧にしたのでチェックリストにするもよし、気になるやつだけやってみるのもよしです。
もくじ
はてなブログ初心者は「ブログチャレンジ」を利用すべし
はてなブログの機能にブログチャレンジというものがあります。管理画面のダッシュボードをクリック。下にスクロールすると、購読しているブログの下に「ブログチャレンジ」のバナーがあります。
使い方は超簡単!箇条書きになっている内容のなかで、自分がすでにやったことをポチポチしていくだけです。するとどんどん達成度が上がっていくしくみです。いいね。モチベーションあがるわあ。初級・中級・上級それぞれの内容、私もチェックしてみました。やはり上級はむずいねー。8%だわ・・・。でも初級は75%だし、なかなかがんばった。一人でブログしてると孤独でモチベーションも下がりやすいけど、こういう機能があることで自分の歩みが可視化されてはっきり分かりやる気につながるね。
はてなブログチャレンジ・シューナver.(2017.11.16時点)
<達成した項目>
記事を1個公開する
5個のブログの読者になる
印象に残った記事にコメントを書く
応援したいブログの記事にスターをつける
ブログのデザインテーマを変更する
プロフィール画像を設定する
ブログのタイトル画像を設定する
アイキャッチ画像を設定する
ブロググループに1つ参加する
ブロググループに3つ参加する
200文字以上の記事を公開する
400文字以上の記事を公開する
ブログを3日継続
写真を投稿する
ブログの背景画像を設定する
記事を5個公開する
10個のブログの読者になる
ブログを5日継続
スマホデザインのアクセントカラーを設定する(↓以下中級の内容)
記事に見出しを設定する
リンクを挿入してみる
リアルタイムプレビューを使って記事を書く
ブログタイトルを変更する
アクセス解析を確認する
ブログの説明を入力する
料理日記を投稿する
800文字以上の記事を公開する
1000文字以上の記事を公開する
500文字以上の記事を3件以上公開する(↓以下上級の内容)
1000文字以上の記事を3件以上公開する
***
アメブロ、SeeSaaなど他のブログサービス利用経験もあるため、けっこうさくさく達成しました。
<これ以外でやったこと>
プロフィールアイコン作成
ブログタイトル(サイト名)ヘッダー画像の作成
グーグルアドセンスのアカウントが生きてるか確認
グーグルアナリティクス設置
グーグルアドセンスの本を一冊読んだ
予約投稿
はてなハイクに投稿
カテゴリーの作成
人気ブログを読みあさって学ぶ
画像を一括で縮小するやつをインストール
かわいいフリーフォントをインストール
ネタの書き出し
ソーシャルボタンの設置
***
来週からチャレンジしていきたいこと
<今後達成したい項目※はてなブログチャレンジのなかで>
今週のお題に記事を投稿する
記事を10個公開する
20個のブログの読者になる
気に入ったブログの記事を引用して投稿する
ブログでお気に入りの本を紹介する
「目次記法」を使ってみる
記事が10ブクマされる
記事に10以上スターがつく
「週刊はてなブログ」に紹介される
はてなブログの「人気ブログ」に掲載される
講演オファーを受ける
書籍化のオファーを受ける
→こういう華やかな世界憧れるう。
お題スロットを回して記事を投稿する
→ググったけど見当たらない!誰か教えて。
月間PV100達成
→このペースだと来月には達成できそうね。
月間PV1000
→3ヶ月後の2018.2.16には達成したいな。
***
アクセスこんなでした。
<これ以外でやりたいことメモ>
記事のバックアップ(エクスポート)
アフィリエイトサイトにいくつか登録しておく。
アフィリエイトの本読む。
見出しを見やすくしたい。今、超絶分かりづらい。
今のデジカメよりいい感じに撮れるカメラを探す。アマゾンのほしい物リストに追加しておく。
オリジナルイラストを何点か用意しておきたい。テキストのみの記事になったときイラストをはさんで見やすくしたいので。
アイコン・ヘッダーの作り込み。デフォルトから脱するために、ちょっぱやで作ったクオリティなのでちゃんとしたやつ作りたい。
今後もこうして定期的にブログをふりかえって、将来的に人にブログ運営を教えられるよう準備しておく。
過去のネタ帳も探してきてまとめておく。
漫画記事もちょいちょい書いていきたい。
問い合わせフォームを設置したい。
このブログについて、というページをつくる。
7日更新してみて分かったこと・感じたこと
はてなブログの場合、最初から自分のアクセスを除いたアクセス数になっているので便利。アメブロだと自分のアクセスもカウントされてしまうが、はてなブログだと純粋なアクセス数が分かりそう。
けっこうはてな使いやすい。おもしろいブログも多い。他のブログサービスと比べ、読み応えのある文章が多い印象。
アクセスの多いブログになると、はてなスターも多く、それが原因でページ表示が遅くなってしまうことがあるらしい。
はてなにもはてブ営業と呼ばれるお返し文化があるらしい。はてブがたくさん→運営の目にとまり、紹介される→ブログが人気になる・・・という効果をねらって、ちゃんと記事の内容を読まずにはてブしまくる、そして相手からのお返しを期待してはてブを稼ぐというもの。へぇ、フェイスブックやインスタのいいね返しと同じだね。ツイッターのフォロー返し的な。SNSの文化、というか日本の文化なのかな?まあ、私は本当に面白いなと感じた時だけはてブしたいと思うよ。うん。ここらへんは個人の信条による部分よね。
はてなブロググループに入ったらそこからアクセスがあった。やったね。はてなProにしたら自分でグループ作りたい。
アマゾンプライムのアフィリエイトが儲かりそうな感じ。ってここに書いてネタバレしていいのか。今後自分が取り扱う予定なのに「これ儲かりそうだぜ。じゅるり」って書いていいのか微妙だけど。まあ学んだことの一つなんで書いちゃお。
はてなの闇を見た。人気(アクセスや読者の多い)ブロガーでも、いろいろあるみたい。なんか、毎月何万も定期的に収益出てるのに不幸せそうな人もいて複雑な気分になった。ふつーに儲けてウハウハ、ガッハッハ!ってめでたい人もいるけどね!ここは自分がブログによって何を得たいか、どうしていきたいのか決めておくのが大事なんだろうな。そしてそのゴールに辿り着いたとき、思わぬ悩みと幸せが出てくることも受けとめる。
いいカメラ欲しいなあ。私の画像しょぼ。。。もっと良い写真のせたい。
ブログに没頭しているおかげで一日の充実度が増した。夜もよく眠れる。家に一日こもるのもそこまで苦痛に感じなくなった。これから寒くなるから家で過ごす時間が増えるし、良いひまつぶしを見つけたって感じ。
ブログを充実させる。PVを集める。広告を学んで収益化する。これらのことをゲーム感覚で本気で楽しみたい。ブログによって自分の思考が整理されたり、自分の体験が人様の役に立ったり、というメリット。そしてお金が得られるメリット、両方とも受け取れるよう努力していきたい。
***
以上です。また定期的にまとめます。来週からもよろしくー!