
ふぅ、最近仕事も忙しいし、お店に買いに行くのも大変だなぁ。
でも、こういうご時世だし…免疫アップのために栄養豊富な野菜とか身体に良い食べ物もちゃんと食べておきたいかも。
…う~ん、何か良い方法ないかなぁ…。

そういうことなら『食材宅配』を利用するのも手ですよ!
『食材宅配』のメリットはこちらです。
・買い物の時間を削減できる
・身体に優しい食べ物が多い
・時短調理可のミールキットが便利
・本当に美味しい野菜が味わえる
忙しいけど、日々の『食事』にはこだわりたいという方にはぜひオススメです!
というわけで、この記事では食品商社9年のプロが実際に食材宅配を申し込んで検証した結果をもとに、『野菜が美味しい食材宅配おすすめランキング』について1~5位までまとめています。
もちろん食べ物の嗜好は千差万別なので、あくまで参考資料としてご活用ください。
ただ、私も食品のプロでもありますし、『品質』『価格』『サービス』など厳密に分析しながらランキングにしています。
この記事がお役に立つことができれば、非常に嬉しいです。
【注意!!】『離島』『北海道』『沖縄』にお住まいの方は『送料』が非常にかかるので、私はオススメしません。
この記事を読むメリット
- どの『食材宅配』が自分に合っているか、その判断材料を得ることができる
- 食品のプロ”一押し”の『食材宅配』サービスを知ることができる
- 『食材宅配』サービスの特徴について比較ができる
もくじ
野菜が美味しいオススメ『食材宅配』ランキング(1~5位)

第1位:ビオ・マルシェ

2年以上農薬・化学肥料を使わない有機野菜100%!!
【こんな人におすすめ!!】
・安全で美味しい野菜を食べたい人
・オーガニックな食べ物を食べたい人
・栄養豊富な野菜を摂取したい人
・美味しい野菜を安く購入したい人
・ビオ・マルシェ自社便エリアの人
・食にこだわりをもっている人
・家族構成3人以上
【総合評価】
- 商品特徴
- ・有機栽培100%の野菜のみ
・1500品以上の豊富な品揃え
・肉・魚の有機食品も豊富
・定番の野菜が多い
・有機野菜セットが送料込み
- 費用・ポイント
- ・入会金は税込5500円(年会費込)
※キャンペーン利用時1100円
・ポイント制度は無し - 注文・キャンセル方法
- ・WEBサイトで設定
・注文書を渡すorFAX
・オペレーターへ電話
※キャンセルの場合も同様
※自社便・ヤマト便どちらも対応
- 配送方法・エリア・送料
- ・ヤマト便or自社便
・自社便は置き配可、冷凍手数料無し
・野菜セットで送料無料※自社便のみ
・配送日はエリアで変動
・ヤマト便は月~土
・本州以外は送料上乗せ
・ヤマト便は最低税込380円かかる
自社便配送エリア
配送エリア検索はこちら
状況によって配送エリアが変わる可能性があります。念のため、公式HPで『郵便番号検索』をして『自社便OK』かどうか調べることを強く勧めます。
追加料金発生の条件
①野菜セットを頼まず単品注文
⇒自社便は+660円、ヤマト便+1155円
②野菜セットを頼む
⇒自社便は送料無料、ヤマト便+495円
(3240円以上の場合+380円)
【地方料金】
北海道+880円、沖縄+1650円
【冷凍手数料】
ヤマト便は冷凍品注文+1155円
(※すべて税込表示)
- 支払い方法
- ・クレジットカード(1回払い)
・銀行引き落とし(自社便のみ) - 特典・キャンペーン
- ・2808円お試しセットが1500円
・入会特典あり
※時期で変動、詳細は公式HPでご確認ください。
入会特典
・年会費が初年度1100円になるキャンペーン有
・お試しセットを頼まずに入会手続きすると、有機食品数点がもらえる。
・お試しセットが届いて1週間以内に入会で、ホットケーキセットプレゼント。
※2021年9月利用時

『とにかく美味しい有機野菜を毎日食べたい!!』という人は『ビオ・マルシェ』の野菜セットを利用するのがオススメ!!
第2位:らでぃっしゅぼーや

厳正なRADIX基準で生産した野菜が特徴
【こんな人におすすめ!!】
・安全で美味しい野菜を食べたい人
・美味しい野菜をアレンジしたい人
・栄養豊富な野菜を摂取したい人
・らでぃっしゅぼーや便のエリアの人
・家族構成3人以上
【総合評価】
- 商品特徴
- ・国産のブランド野菜が豊富
・国産にこだわったお惣菜
・国内で丁寧に育てた牛・豚・鶏
・天然の魚、厳正に育てた養殖魚
・添加物をほぼ使わない加工品
- 費用・ポイント
- ・入会金は無し
・入会の翌年に年会費1100円(税込)
・ポイントは特典の時だけ貰える
・ポイントは翌月請求時に自動差引 - 注文・キャンセル方法
- 【単品注文の場合】
・WEBサイトで設定
・注文書を配達員に渡す
・オペレーターor自動音声へ電話
※自社便・ヤマト便どちらも対応
※定期便の注文変更・解約等は基本的にWEBサイトで対応
- 配送方法・エリア・送料
- ・自社便orヤマト便で配送
・自社便は拠点がある所のみ
・自社便は5000円以上で送料無料
・ヤマト便は8000円以上で送料無料
・地域によって別途、追加料金発生
・自社便は指定の日、不在時は置き配
・ヤマト便は月~土、不在時は再配送
自社便配送エリア
東京23区、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山市、札幌市及び近郊、東京多摩、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県の市部、仙台市
追加料金発生の条件
【地方料金】
青森・秋田・岩手+110円、中国+220円、四国+330円、北海道・九州+490円、沖縄+650円
【送料】
自社便5000円未満で、ヤマト便8000円未満で別途送料発生
【冷凍手数料】
ヤマト便冷凍食品だけで1000円未満手数料300円発生。ただし、8000円以上購入の際は手数料免除。
(※すべて税込表示)
- 支払い方法
- ・クレジットカード(毎月14日)
・口座引き落とし(毎月27日) - 特典・キャンペーン
- ・4200円お試しセットが1980円
・入会特典あり
※時期で変動、詳細は公式HPでご確認ください。
入会特典
・2000円分のお買い物ポイント
・配送料8週間無料
※3000円以上購入の場合
・初年度の年会費無料
・対象商品3品購入で毎週1品無料
※2021年5月利用時

料理が好きで、自分で美味しい野菜を調理したい人は、『らでぃっしゅぼーや』がオススメ。自社便エリアが多いのもメリット。
第3位:オイシックス

野菜の鮮度も良く、ミールキットも便利!
【こんな人におすすめ!!】
・安全で美味しい野菜を食べたい人
・忙しくても、食事は手作りしたい人
・栄養豊富な野菜を摂取したい人
・色んな料理・食材を知りたい人
・小さい子の育児をしている人
・家族構成が2人以上
【総合評価】
- 商品特徴
- ・2~4人前の本格ミールキット
・定番だけでなく、珍しい野菜アリ
・有機栽培・特別栽培野菜を取り扱う
・添加物をほぼ使わない加工品
・ヴィーガン向け食材多数
・朝食で食べるパン、牛乳などが豊富
・子どもが好きそうな冷食が豊富
- 費用・ポイント
- ・入会金・年会費無し
・ポイントは100円購入で1ポイント - 注文・キャンセル方法
- ・WEBサイトのみ
(スマホ、PCサイト、アプリ)
- 配送方法・エリア・送料
- ・ヤマト便or自社便(oisixフレッシュ便)
・自社便は置き配可、早朝配達可
・定期会員にならないと送料負担増
・ヤマトで配送できない地域以外OK
・冷凍食品は別途手数料発生
・本州以外は送料上乗せ
自社便配送エリア
東京11区限定(としているが、状況によって配送できない地域があるので、確認必須)
追加料金発生の条件
【地方送料】
北海道・四国・九州は送料が必ず+200円、沖縄は送料が必ず+500円(一般会員はさらに負担増)
【冷凍手数料】
冷凍帯だけで1200円未満だと手数料+200円
【送料】
定期会員6000円未満、一般会員8000円未満で別途送料発生
(※すべて税込表示)
- 支払い方法
- ・コンビニ、郵便局、ゆうちょ
・クレジットカード
・口座引き落とし(毎月27日)
・楽天ペイ - 特典・キャンペーン
- ・5100円お試しセットが1980円
・入会特典あり
※時期で変動、詳細は公式HPでご確認ください。
入会特典
・牛乳とか飲み放題が1か月間無料
・野菜・フルーツが20%off
・4000円以上で送料90日間無料
・買い物時に使えるクーポン合計3000円分
※2021年4月利用時

毎日料理するのはキツイ!でも、手を抜くのもヤダ!っていう健康意識が高い人は『オイシックス』がおすすめ。入会金・年会費無料もありがたい!
第4位:大地宅配(大地を守る会)

気取らないけど、美味しい食べ物がたくさん。
【こんな人におすすめ!!】
・東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城の人
※自社便の人
・色んな料理・食材を知りたい人
・日常使いで美味しい野菜を食べたい人
・魚・肉・お惣菜も楽しみたい人
・家族構成3人以上
【総合評価】
- 商品特徴
- ・トレーサビリティが明確な肉類
・有機野菜or薬に頼らない栽培の野菜
・野菜を足して作る『おかず』が便利
・原則化学調味料・添加物を不使用
・国内加工、国産原料の魚介類が豊富
・体に良さそうな惣菜・調味料が豊富 - 費用・ポイント
- ・入会金は無し
・年会費は入会時に支払う
・税込年1000円もしくは月180円
・ポイントは200円で1ポイント獲得 - 注文・キャンセル方法
- ・WEBサイトで設定
(自社便のみ)
・サポートセンターへ電話
・注文用紙で注文
- 配送方法・エリア・送料
- ・ヤマト便or自社便
・自社便は置き配可
・定期会員なら送料・商品代値引き
・ヤマトで配送できない地域以外OK
・冷凍食品は別途手数料発生
・本州以外は送料上乗せ
自社便配送エリア
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県
※一部のエリアは配送不可のため、ご自身のお住いの地域を下記公式サイトでご確認ください↓
送料お得便のエリア詳細(公式)
追加料金発生の条件
【地方料金】
北海道+550円、青森・秋田・岩手+220円、中国+330円、四国+440円、九州+660円、沖縄+770円
【冷凍手数料】
冷凍だけで1620円未満⇒手数料+495円
(ただし金額6480円以上手数料無料)
【送料】
8640円以下は別途送料発生
(※すべて税込表示)
- 支払い方法
- ・クレジットカード
・口座引き落とし(毎月27日) - 特典・キャンペーン
- ・お試しセット60%offで1831円
・3つの入会特典あり
※時期で変動、詳細は公式HPでご確認ください。
入会特典
・8週連続毎週1品プレゼント※1
・合計3000円分クーポンプレゼント※2
・ヤマト便でも14週間送料無料※1
※1は購入金額4320円以上
※2は購入金額5000円以上で500円券を1枚使用可

野菜と混ぜて作るお惣菜の素や、国産の魚介類のおかずなども便利。商品の種類は約2000種類と圧巻。色んな食材を食べたい方にお勧めです。
第5位:無農薬野菜のミレー

千葉県中心の有機栽培・特別栽培の野菜・果物が豊富
【こんな人におすすめ!!】
・食材宅配を気軽に始めたい人
・とれたて野菜を食べたい人
・野菜を見て、料理を思いつく人
・手作り感あるお惣菜を食べたい人
・千葉県産のお肉・お魚も食べたい人
・家族構成3人以上
【総合評価】
- 商品特徴
- ・北総の広大な大地で育った野菜
・朝採り野菜をその日のうちに発送
・無農薬野菜・有機野菜が豊富
・生産者の顔が見える野菜・果物
・検品・梱包・発送まで自社で実施
・千葉産の肉・魚・野菜加工品 - 費用・ポイント
- ・入会金・年会費無し
・100円購入ごとに1ポイント
・1ポイント=1円として使用可 - 注文・キャンセル方法
- ・WEBサイトのみ
- 配送方法・エリア・送料
- ・ヤマト便のみ
・ヤマトで配送できない地域以外OK
・夏は『クール便』代350円負担
・北海道・九州・沖縄は通年クール便
・冷凍手数料は1個口に対し350円
自社便配送エリア
自社便は無し
追加料金発生の条件
【地方料金】
沖縄は必ず3200円送料がかかる。
【冷蔵・冷凍手数料】
冷蔵と冷凍を両方頼むと、350円×2=700円クール代がかかる。1つの温度帯なら350円。
【送料】
関東圏=6000円未満は送料負担
東北・信越・北陸・中部・関西=7000円未満は送料負担
中国・四国=8000円未満送料負担
北海道・九州=9000円未満送料負担
- 支払い方法
- ・クレジットカード(1回払い)
・代金引換(手数料330円) - 特典・キャンペーン
- 入会金・年会費は無料
入会特典
・定期会員割で単品でも安く買える
・ポイント制度が利用できる

入会金・年会費が無料なので、いつでも始められ、いつでも辞められる。勧誘の電話も一切なし!気軽に食材宅配を始めたい人はオススメ。
『野菜が美味しい食材宅配』比較表(1~5位)

さて、これまでランキング形式で野菜が美味しい『食材宅配』サービスを1~5位までご紹介してきました。
改めて『食材宅配』サービスを比較したいという方は、下記の比較表をご覧ください。
公式サイト | 評価 | 品揃え | 品質・味 | 利便性 | 価格 | お試しセット |
有機野菜の宅配 ビオ・マルシェ![]() | (4.5 / 5.0) | 有機食品中心に取り扱い商品は1500品 | 有機野菜100%、風味も豊か。有機加工した食品も美味 | 関西・東京などの自社便エリアはかなり利用しやすい | 年会費はやや高いが、製品自体の価格や送料は比較的安め | あり |
らでぃっしゅぼーや | (4.0 / 5.0) | 野菜の種類が387品目もある | ブランド野菜が豊富で、農薬使用量も少ない | 都市部は自社便が利用できるので、利用しやすい | スーパーより少し割高。年会費は1100円。 | あり |
オイシックス | (4.0 / 5.0) | 珍しい野菜やヴィーガン向けのミールキットもあり | 有機野菜・無農薬野菜にこだわり | 入会費・年会費が無いので気軽に始められる。本州は送料一定。 | スーパーより少し割高。年会費・入会費は無料。 | あり |
大地宅配 | (3.5 / 5.0) | 野菜だけでなく、肉・魚の加工品も豊富 | 野菜は極力無農薬、加工品は化学・合成着色料・保存料不使用 | 自社便エリアが狭く、ヤマトだと料金負担が多くなる | 送料設定がやや厳しい。年会費は1000円。 | あり |
無農薬野菜のミレー | (3.5 / 5.0) | 有機野菜中心の千葉県産の野菜、地場の肉・魚・お惣菜も多い | 有機野菜や特別栽培の野菜が美味しい | 入会金・年会費が不要で、本州在住の人は送料が一定。 | クール便代金や送料無料ラインがやや高め。年会費・入会金無料。 | なし |
『食材宅配』サービス自体はまとめると、次の特徴があります。
- 市販のスーパーより割高だが、品質はかなり良い
- 添加物や化学調味料を極力使わない食材が豊富
- トレーサビリティが明確で安心できる
- 農薬や化学肥料などに頼らない自然食品が多い
- 送料をいかに減らすかがポイント
基本的に、食材自体は『割高』になることは避けられません。
しかし、『食材宅配』を利用すると次のメリットもあります。
- スーパーやお店で買い物する『時間』を節約
- 惣菜やミールキットを使えば、献立を考える『時間』を節約
- 身体にイイモノを摂取できるので、心身の健康に役立つ
- 普段買わないような食材に出会える
- 食材が届く楽しみを味わえる
このように『食材宅配』サービスにはメリットもあります。
多少割高でも、『時間』や『楽しみ』『健康』を買ったと割り切れる方は、『食材宅配』サービスを利用してみるのも手だと思います。
まとめ

さて、これまで『野菜が美味しい食材宅配ランキング1~5位』についてまとめてきました。
多少、割高感はありますが、『時間』『健康』『食の楽しみ』を味わえるのも『食材宅配サービス』の良い所です。
お住いのエリアや家族構成によって、オススメの『食材宅配サービス』は異なりますので、この記事が参考になれば嬉しいです。
それでは、ここまで読んでくださいまして、ありがとうございました!